物事をスタートするときに
大切な事があります。
スタートさせる時限定のことではなく
常に大切なのですが
意識しないとスタートさえきれないと思っている事。
それは、何事も先ずは自分からということです。
世の中の流れでは
何故か人がしてくれたことに対して
お返しをしましょうということはいうのに
自分から相手に尽くすということを
教えることは少ないです。
それはおそらくやらなくてもおとがめがないからだと思います。
しかし、得るものもないんですよね。
誰かが優しくしてくれたら優しくしたいという気持ちが生まれる。
じゃあ、その誰かは他の誰かに優しくしてもらっているのだろうか。
もちろん、それもあるでしょう。
でも、自分自身から優しさの輪を
広げて行く事が出来たらいいですよね。
きっと、それが出来れば自分の周りの世界は
ガラッと変わる。
大切なのは相手が求めている事だけをしてあげることです。
欲しくてほしくてどうしょうもないものをあげることが出来れば
相手は喜んでくれるでしょう。
自分があげたいものではなく
相手が求めているものですね。
好かれる人はそれが常に出来ている。
というか、無意識のうちにそうしてる感じがあります。
だから、どこに行っても好かれる。
嫌われる人というのは
自分が得しようと考えます。
好かれる人は相手を得させようと考える。
そうする事によって自分も得する事を知っています。
相手の喜びは自分の喜びだと感じられるだけの
器を兼ね備えることが
無理せず幸せになる近道かもしれませんね。
何事も先ずは自分から。
相手に求めるのではなく
相手に何をしてあげられるのか。
本当に大切なのはそれなんですよね。
なんだかたくさんの事を抱え込みすぎてる気がするので
僕じゃなくてもいいことは
僕じゃない人に話しふってあげれるようになろう。
話しをふった人にもメリットがある形で。
そうやって繋がっていけるのが
これからの時代の自然な在り方だと思っています。
女性も男性も関係なく
活躍出来るステージを作りたいな。
基盤さえ作る事が出来れば
後は何にでも応用出来る。
何事も先ずは自分から。
改めて意識していこう。
0 件のコメント:
コメントを投稿